fc2ブログ

白川郷・五箇山合掌造り集落

今回の蔵出しは岐阜県は世界文化遺産 白川郷 五箇山合掌造り集落の写真です。

koi060903_1703~001koiDSC00984.jpg

1枚目の写真は携帯からパチリ映りが悪いですね( ̄ー ̄; ヒヤリ

田んぼや畑が点在する中に、正三角形をした合掌造り民家が並んでいます。

koiDSC00986.jpg
koiDSC00988.jpg

平成7年12月に岐阜県白川村荻町【白川郷】と富山県上平村菅沼、平村相倉【五箇山】の3集落が世界文化遺産に登録され
観光客も登録される前より約50~60万人増えたみたいです。

富山に住んでる時に何度も行ったのにまた行きたくなる素晴らしい所です。

スポンサーサイト



蔵出し | コメント(4) | トラックバック(0) | 2012/07/08 18:45

ひまわり

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

今日は七夕様ですけど三浦地方はです。
雨でも願いごとしましたよ~願い事はナイショ(= ̄▽ ̄=)ニィーーッ・・・

今日の蔵出しは長野県松本市新村のひまわりです。

koiDSC01195.jpg
koiDSC01197.jpg

このひまわりはハイブリッドサンフラワーといいます。雲のかかってる山は北アルプスの山々です。

koiDSC01187.jpg
koiDSC01188.jpg

ひまわりを観てると暑い夏を感じますね~~
暑いのは嫌い・・……(-。-) ボソッ

蔵出し | コメント(3) | トラックバック(0) | 2012/07/07 22:50

諏訪湖

梅雨の中休みで暑い三浦地方です。
今回の蔵出しは3月まで住んでた諏訪湖の花火です。

koiIMG_0012.jpg

諏訪湖の遊覧船 親子はくちょう丸

koiIMG_0011.jpg

諏訪湖の人工島・初島
毎年、この初島を舞台に花火が上がります

koiDSC00981.jpg

ここ諏訪湖ではサマーナイトファイヤーフェスティバル
8月1日から始まり9月2日のサマーナイトファイヤーフェスティバル フィナーレ
まで毎晩花火の打ち上げがあります。約3万5千発

koiIMG_0044.jpg

9月1日は全国新作花火競技大会ですね
約1万8千発 

koiIMG_0083.jpg

8月15日の諏訪湖祭湖上花火大会は見応えがあります。
約4万発上がりっぱなしです。
全長2キロのナイヤガラも見応えあります。
花火の打ち上げ数も多いですが見物する人の数もはんぱじゃありません(*´∇`*)
昨年の人出は約50万人だったみたいです。
家の前のR20は真夜中まで渋滞してましたね。

今年は諏訪の友達から招待状が届いていますけど
あの混雑を想像すると考えますね(*´∇`*)




蔵出し | コメント(13) | トラックバック(0) | 2012/07/04 13:07

ブーゲンビレア館

箱根強羅公園の中にあるブーゲンビレア館の花々です。

koi120626_1339~02koi120626_1338~03

デジカメの電池が切れて携帯で写りわる( ̄ー ̄; ヒヤリ

koi120626_1338~01koi120626_1341~01

赤が映えてます(*´∇`*)

koi強羅1koi120626_1338~02

色鮮やかな四季咲きの花が所狭しと咲き館内は常に南国ムードいっぱいです。


未分類 | コメント(13) | トラックバック(0) | 2012/06/30 13:38

箱根強羅公園 ローズガーデン

(*・ェ・*)ノ~☆コンニチワ♪

今日はどんよりとした曇り空です。

今日の写真は箱根強羅公園 ローズガーデンの薔薇さんです
時期的に終わりみたいでしたけど好い香りがしてました。

koi20120626強羅公園 006
koi20120626強羅公園 005

バラの名前、忘れました(´;ェ;`)ウゥ・・・

koi20120626強羅公園 008
koi20120626強羅公園 009

黄色いバラはハーツ デザイアー

koi20120626強羅公園 065

このあじさいの名前はピーコ姫だそうです。

この他に箱根強羅公園内には、ブーゲンビレアをはじめ、ハイビスカスなど南国らしい花々が見られる所もあります。
じょじょにアップしていきたいと思ってます。



お出かけ | コメント(6) | トラックバック(0) | 2012/06/28 13:42
 | HOME | Next »